洛菜庵

古都の郊外、四季折々の散歩道です

#奈良県

古代の土木工事は…

石の造形です。 1300年以上経っても、しっかり残っているんだなぁ 明日香村の発掘現場です。 写真を整理…ずいぶん前に写したものです。 亀石って言わなければ、蛙石って呼ばれたかも。 中のお宝は盗掘されていて何も残っていません。 天文要素はあるのかしら…

バサラ祭り

酷暑の京都はこの日、午後3時を過ぎていても気温は36.8℃。こころなしか爽やかと感じるのは、湿度40パーセントのせいかもしれません。 夕涼みでも…。近鉄特急で35分、奈良へ。今年1300歳の都です。夕日が沈んでからころあいの散歩時間なんて、今年はまるで熱…

平城宮、大極殿復元

11月3日に、文化庁による平城宮・大極殿正殿の復元のようすが公開されました。古い文化財や史跡をそのまま置くのでなく、建設当時の作業を通して現場の心意気がじかに伝わる工夫が気に入りました。 ITだの経営合理化だのと、薄っぺらいいまの文明に比べて、…

平城宮、ススキの原

平城宮跡の史跡公園です。女帝・元明天皇が奈良に都を移したのは710年。都を造営するため雑木を切り、区画整備が進められていた頃は、このような草原だったのでしょう。大極殿から南に朱雀門がそびえ建っています。東に東大寺・大仏殿、二月堂が、ススキ原の…