洛菜庵

古都の郊外、四季折々の散歩道です

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

還来神社、大津市途中町

還来神社。「もどろきじんじゃ」と読みます。狛犬の傍らからそびえる大杉は高さ30メートル近く。梛や銀杏の大樹も威厳があります。 祀られているのは藤原旅子(たびこ)。旅子は桓武天皇の夫人で、淳和天皇のお母さん。藤原百川の長女でこのあたりで生まれ邸…

春の皆子山

皆子山(標高=971.5m、京都市左京区)は、いちおう京都府の最高峰です。 比良山系の西方にあり、その間に若狭から続く敦賀街道が京へ。その下に長ぁ~い花折断層が潜んでいます。かつて、若狭からこの道を通って海産物が運ばれていました。ゆえ、鯖街道とも呼…

賀茂茄子

葵祭の上賀茂神社に奉納された賀茂茄子です。 濃い紫色にツヤがあり、ほんとうに立派。あっぱれじゃ ! 賀茂茄子の実は、なかなか大きくならない。開花から収穫まで、ふつうのナスに比べて倍ほど時間がかかります。なので、実が締まってうま味が濃いわけです…

賀茂祭(葵祭)、上賀茂神社

上賀茂神社の様子です。(撮影=2008年5月15日、京都・上賀茂神社で)

賀茂祭(葵祭)、下鴨神社

下鴨神社付近の様子です。(撮影=2008年5月15日、京都・下鴨神社)

二葉葵(フタバアオイ)

二葉葵は京都・葵祭のシンボルマークです。 昨年から「二葉葵プロジェクト」なる保護・栽培チームができたらしい。

八尾の曳山

曳山祭りの翌日、八尾の町に落ち着いた閑けさがありました。 町内ごとにいくつかの曳山連があり、この日はそのうち3基が曳山展示館に収められます。諏訪町の曳山も社に祭神を戻した後に収蔵庫へ移されます。名残りを惜しむように町内の人たちが引き納めまし…

水無瀬の滝

水無瀬の滝。長さ20メートルほどの華奢な滝です。滝の左手には八大龍王などいくつもの龍神が祭られています。滝の手前に、藤原家隆の歌が記されていました。 水無瀬山せきいれし滝の秋の月おもひ出ずるも涙なりけり 【交通】JR島本駅から西国街道を山崎方向…

櫻守

数年前に初めて見たとき、「この樹は何度か見てみたい」と、思いました。縁あって、今期に再会したのです。 この日、照蓮寺桜は少し葉が出始めていました。枝に残った花びらが、ダム湖から吹き上がる風に舞い上がって行きました。光輪寺桜は満開を少し過ぎた…