洛菜庵

古都の郊外、四季折々の散歩道です

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

獅子岩

北小松駅から比良山系東端の肩、リトル比良へ。 楊梅の滝・雄滝の、さらに上の岩場・獅子岩です。 岩登りの練習の跡が残っています。みごとな景色。

秋田杉のテーブル

ほのかな杉の香りが、心地いい。 秋田杉、樹齢70年余り。 こんな使い方、うらやましいね。

朝露のヒノヒカリ

ヒノヒカリの稔りです。 収穫には少し早いな、来週にしようか… 陽の光を浴びて、朝露がまぶしい。

ラベンダー

暑さに弱いといわれるイングリッシュ・ラベンダーを植えました。 京都盆地の夏は、とんでもない高温になります。なんと、今年の最高気温は37.8℃(8月9日)でした。 で、やはり力尽きたものも。 試しに植えた20本のうち、7割ほどが根付いたようです。暑さに強い…

古代の土木工事は…

石の造形です。 1300年以上経っても、しっかり残っているんだなぁ 明日香村の発掘現場です。 写真を整理…ずいぶん前に写したものです。 亀石って言わなければ、蛙石って呼ばれたかも。 中のお宝は盗掘されていて何も残っていません。 天文要素はあるのかしら…

街なかに、ふと目に留まる像

たしか、鞆の浦の小さなお寺でした。 これはどこだったか…、茶室の軒下にありました。 臥龍桜の足もとにも石塔(高山市一之宮町) 大阪ならビリケンさんですが…、路傍の石像(伊豆の国市) ちょっぴりユーモラスな軒瓦(京都市左京区岡崎)

お面です。 たしか、敦賀市のお寺だったと思います。 村のお祭りに使ったものでしょう。 写真を整理していたら… ずいぶん前に写したものです。

国鉄・廃線跡トンネル

福知山線・武田尾駅~生瀬駅の廃線跡トンネル(宝塚市) …水上勉の小説「櫻守」にも登場します。 廃線の軌道敷 …今では人気のハイキングコースです。 ずいぶん前に写したものです。