洛菜庵

古都の郊外、四季折々の散歩道です

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

高野山

今年三月に四国・お遍路さんを結願したので、高野山の1200年記念大法会に便乗してお参りをしようとしていました。 ところが四月は大規模な法会ゆえ、山上は込み合っているようです。 で、50日間の大法会が終わったいま、奥之院へお参りしました。 下界…

朽ちかけた土蔵Ⅱ

土蔵の中にはお宝がありませんでした。 プロに依頼すれば補修費は数百万円かかるでしょう。中に入れる物がないのに復元することはないと…。 ここは趣味の大工さんの道を選ぶとしましょう。 床板をめくってみると、腐ってます。 通気が悪いとこうなるのですね…

白い網傘、キヌガサダケ

降雨25ミリ、いい雨です。 なぜかキヌガサダケは竹林の中に生えます。 これは今朝、ハチク竹林の中で見つけました。 編み笠は午前中に開いて、午後には次第に朽ちてしまいます。 中華料理に使うそうですが、生えているときはいい香りではありません。 ハナシ…

朽ちかけた土蔵Ⅰ

屋敷内をいろいろ調べたら、この一角がいちばんひどいようです。 土壁と焼き板で保護された蔵です。たぶん、築二百年以上でしょう。 蔵の中には骨董やお宝はなく、無用に場所をとる建物になっています。 土蔵は全体に10センチほど沈下していて、取り合いの塀…

新緑を纏った古刹

西山浄土宗の総本山・光明寺の参道です。 新緑がまぶしいね。 ここでお参り時の癒しの時間をもらいます。 これは参道途中の薬医門です。 開かずの勅使門は格調あります。

阿弥陀山

滋賀県高島市の阿弥陀山(453.6m)へ。 山散歩です。 麓の別荘群を抜けて上へ。 人工林をすり抜けると新緑の雑木帯です。 コシアブラの葉が大きく広がって、天ぷら材料には過ぎてしまいました。 北比良・蛇谷ヶ峰(901.7m)の二等三角点を差し置いて、ここは一等…

自然な音出し機を作る

タイムドメイン方式でモニター・スピーカーを自作しました。 留意する要素は… ①スピーカーユニットの周囲に定在波を作らないこと ②場所をとらないこと ③コストの割に音の再現性がいいこと ④システムがシンプルなこと まず、建築用ボルトを接着してスピーカー…