洛菜庵

古都の郊外、四季折々の散歩道です

2017-01-01から1年間の記事一覧

ワタシ、犬11歳

来年は戌年らしい 戌は十二支の11番目 関係ないけどワタシ、来年11歳だwww 冬でも午前4時半にアルジを起こすワン 要求吠えにもアルジは応えてくれるから、ますますわがまま言っちゃうww ま、アルジの運動不足を改善させてやっているんだから、少しくら…

簡易な窓断熱

寒くなってから気付いた北窓の結露。 複層Low-Eのガラスと樹脂サッシにすればかなり改善できそうですが… この大きさなら材料費が20万円近く要るらしい。 結露だけでも改善できればいいと考えて、簡易断熱仕様にして様子を見ることにしました。 つまり、室内…

床板を張替え

寒くなる前にDKの床下と天井裏に断熱材を入れました。 床板も新しく、明るいヒノキ無垢板に。 不揃いな巾木ですが床板の隅隠しを兼ねて… シンク周りをオーク材に。 作業台は50年前の古キッチンを化粧板で被って再利用しました。

スズメの群れ

秋雨前線、台風21号、台風22号。 なかなか圃場が乾きません。 11月に収穫するヒノヒカリに群がるスズメたち。 稲刈りが遅かったので、鳥や虫たちにいい餌場を提供したようです。

超大型で強い台風

秋が深まってからこんなに強い風が吹くなんて。 最接近時に台風21号の中心から200キロメートルほど離れていても、気圧は980hPaまで下がりました。 通過後に気圧が戻るときが、風の被害が多いです。 記録を見ると、吹き返しの最大瞬間風速は29m/sもあったよう…

黒松の剪定

先日京都迎賓館へ参観に行ったとき、ちょうど庭師さんが前庭の赤松を手入れされているところでした。 2人掛かりで大掛りな剪定です。 我が家にも十数年前に畑に植えた「松くい虫に強い松」があり、教材を前にしてちょっとやってみたくなりました。 これはビ…

現代の和風建築

京都迎賓館を初めて見学させていただきました。 繊細。優美。矜持。 想像していたイメージをはるかに超えた匠たちの集大成です。 個別の設えはやはり、実際に観るに限ります。 テレビで紹介された内容では尽くせない和のこころを味わいました。 池に映った西…

初秋の里山

秋晴れ。 近所の里山へ。この角度で見る愛宕山も新鮮です。 イノシシ健在です。道端も掘り返した跡が多いですね。 いろんなキノコが首をもたげてます。 ん? 切ると… キノコらしいいい香りがします。食べられるかな。 トリュフやマツタケはまだのようです。

金木犀

いい香りが漂ってきました。 今年最初の金木犀開花です。早咲きの年は10月下旬にもう一度咲きます。

雨水溜めタンク

雨水タンクを付けることにしました。 ホームセンターでキットを購入。手抜き工事とします。 いちおう水平を取って。 雨樋を切って集水器を挿入します。 ホースでつないで…。 出来上がりです。 府(県)と市で75パーセントの助成金があるので、コストはこんなも…

洛西の山寺

お参りに来たんだけど、実は… 手入れされたお庭や眼下の眺望を楽しみにしていました。 ここは西国霊場の第二十番・善峯寺。天台宗の古刹です。 伽藍を上り奥ノ院から望む京都盆地の眺望は圧巻です。 洛西・大原野の里風が迎えてくれます。 春から初夏の名優…

大食獣?

菜園の残り福を食べたのは誰じゃ。 ここまで食べられると気持ちいいね。 タヌキかアライグマだと思うけど、暑い夏を乗り切ってくだされ。 これは食べ残しあり。もったいない。

黒にんにく・仕込み

自然な食品が好きです。 トマトは完熟がいい。 ウナギは国産がいい。 飲料水に甘味料・スクラロースやアセスルファムカリウムを使うメーカーは嫌いです。 にんにくを生で食べることは、今まで気が向きませんでした。料理に使うと美味しいのですが… 生だと殺…

野草が元気な、夏。

怒涛のような梅雨が明けました。 雨の勢いが極端で、その後も極端な暑さがやって来ます。 猛暑。 暑さに弱いイングリッシュ・ラベンダーと知りつつ、やはり豊かな芳香に惹かれて。また、植えてしまいました。 今年からフェンネルも。魚料理に重宝しています…

場所をとる防火古民具

何十年も前から軒先に吊るされた「龍吐水」です。 吊るしているけど圧迫感あり。 毎日目にしていると、その非凡な姿にも慣れきってしまって存在感が薄れてきました。 直射日光は当たらないけど、前庭から反射した紫外線に晒されて傷んでいます。 もちろん、…

生花的日除け法

倉庫の壁に差す夏の日差しが暑くて、しかも殺風景なのでアクセントとして植えたノウゼンカズラです。 3年目です。賑やかに咲きました。 こちらは古民家側。夏季の西日が北窓から入るので、夕方の日差し除けとして植えたものです。 部屋から窓枠ピクチャー・…

空梅雨

今日は夏至。 正午の影がほとんどない日。朝日が北側の窓から差し込む日。 でも、6月の累積降雨量が50mm程度である今年は何か様子が違います。 庭の水遣りがたいへんですが、雑草の伸びる勢いもこころなしか緩く感じます。 フジバカマの周りもおとなしい… …

敷石

前面道路基準までセットバックすることになり、勝手口の塀を半分撤去しました。 既存の塀を塗装しなおして外観はきれいになりました。 建物側はそのまま状態。 雨でぬかるみになりそうなので、三和土に排水溝を設ける必要があります。 その前に… 三尺×一尺七…

初夏の散策

京都は真夏日、最高気温が31.7℃。 でも湿度は低いので水分補給用のペットボトルを持っておれば快適です。 この時期は特にみどり色が鮮やかです。 枝垂れ槐 楓の花 フウの大樹 朴の木 そして、梅花藻の開花。

GWの庭

ここんとこカメラを持たずに作業することが多くて、話題性あるタイミングを逃しています。 モッコウバラのタワー作り、フェンネルとラベンダーの定植、孟宗竹林の掃除、古屋敷・乾角の設計、憎きウリバエの防御ネット、軽トラ3台分の雑草… 興味ある人は手伝…

花巡り

ことしの京都は、春の風物が二週間近く遅かったようです。 ソーラーパネル設置のお手伝いをしている作業場から見た花は格別です。 春霞に浮かぶ里山の櫻。 これは西行櫻がある「花の寺」こと勝持寺遠望。 下界ではもう散ったかどうか、週初めに近所を散歩し…

花は賑わいか、寡黙か

画数の多い「櫻」の字は、あの満開の絢爛を表しているようで好きです。 人の賑わいもまたいいもの。 何十万本も植樹されたという、この街ではひと足先に満開を迎えました。 うん、閑な櫻花も佗を味わえるじゃないか。 クローン植物とわかっていても…。 やっ…

大原野の景

京都・大原野の景です。白梅が満開を過ぎ枝先まで花を付けています。 ここは西京区大原野。左京区大原と混同されそうですが、どちらも懐かしい春野の景が漂い、季節を楽しめるところです。 先日、御池ゼスト地下街で開催された「懐かしい風景展」で、まさに…

寒風

作業をちょっとだけお手伝い。 軽い気持ちで参加すつもりでしたが労災保険まで掛けていただいたので、一連の作業を本気ですることになりました。 時折り北西の風。 動いているとちょうどいい。休憩すると寒いです。 施主さまは自ら作業員として奮闘されてい…

旧歴の元日

今日は旧歴の元日でした。 澄んだ空、春霞みの向こうには雪を頂いた蓬莱山が見えています。 紅梅が咲き… 散歩犬のリードを外してやると、気持ちよさそうに川に入ります。 洛西・南春日辺りの野辺は、もう春の日差しです。 西の山腹に見えるのは西国三十三所…

贅沢な犬小屋

年末に書いたま年を越してしまいました。 ぐうたらお正月期間は省略しまして、犬小屋の続編です。 年末のホームセンターで格安ツーバイフォー材を見て、犬小屋を作ってみようと衝動買い。暖かな冬の陽だまりでせっせと加工しました。 後ろに控えているのが中…