洛菜庵

古都の郊外、四季折々の散歩道です

縄文・竪穴住居跡

イメージ 1

~3000年前は寒くなかったの ?
 縄文晩期の竪穴住居跡が近畿で見つかるのは珍しいらしい。それも6棟見つかったとのこと。先の「都市計画道路が蘇える日」に続くすぐ東側の場所で発掘調査された結果説明会です。まだ農耕が始まる以前らしいけど、この辺りは地形的にも水が豊かであり、ひょっとしたら近畿圏で米を作り出した最初の地域では…

 集落構造を説明する担当さんの横で、初老の男性が柱跡をみて話していました。
「柱の間隔からすると核家族だったのやろか」
「いまのような完璧な住居やないのは確かや」
その後担当さんに質問
「トイレ跡はなかったのですか?」
担当さんいわく
「昔はそこらじゅうがトイレでした」
すると、だれかが
「いまでも、そこらじゅうがトイレや」

 ここは北西方向に老ノ坂峠があり季節風が強くあたるところ。さぞ寒かったでしょう。
(2007年2月24日、長岡京市井ノ内・京都市西京区大原野上里で)