洛菜庵

古都の郊外、四季折々の散歩道です

紅葉

紅葉の古刹

小春日和の紅葉は、朝露の時間帯がいいのです。 ここは洛西・善峯寺です。JR東海でもたびたび紹介されています。 紅葉・善峯寺 境内の庭や堂宇はいつもきちんと整備されていて、 四季折々に訪れるごと、癒されます。 境内から北方向を望む 乾燥した日中はく…

暖かな初冬

師走半ばなのに暖かい日が続きます。 今ごろになって初めて、近所の紅葉名所を訪れました。 なんと、昨日の強風にも耐えて鮮やかな紅葉が残っています。 このお寺はかつて「そうだ 京都、行こう。」のキャンペーンにも使われた古刹です。最近の外国人ツアー…

静かな植物園

平日のせいか、プラハ新市街の南端辺りまで来ると人も疎らになります。 黄葉する並木に誘われてそぞろ歩くと、静かな植物園に入りました。 ゲートもなく、公園のような感覚です。 地元の人が憩う杜です。犬の散歩、静かに語り合う人。 秋の花壇は華やか。 職…

マロニエ並木

もう、黄葉しています。 この1週間一度も傘を使わずに街歩きできました。 その代わり内陸部の放射冷却は半端じゃありませんでした。昼夜の気温差が、15℃ほど。 写真の抜けたところやコメントは家に帰ってから入れます。では…

鎮守の秋景

雨模様の日、遠目からでもくっきり目立つ大イチョウが色付いていました。 鎮守の神の傍らにある大樹です。 よく見ると、イチョウの左側にも大樹が見えます。 樅の木です。 幹周り8メートル、樹齢千年と書かれています。 落ち着いた威厳を持つ大樹に、しばら…

初冬の紅葉

広い石畳の坂を上ると… ここは粟生・光明寺。 御影堂の甍。 紅色の葉が少し残っています。 境内を南へ。 わずか百メートルしか離れていないのに、鮮やかな錦織です。 御影堂の山が壁となって、冷たい季節風が届かないのでしょう。 小春日和の日差しを受けて…

名残りの秋

今年は紅葉を、長い間楽しめました。

里山の杜

ここは粟生・光明寺の傍らを里山へ入ったところ。梢の間から京都盆地が見える静かな境内です。地元粟生村の産土神。水の神「子守社」と、鎮守「勝手社」が同居しています。観音寺と一体になっていて、古来から神仏習合の形式で佇む落ち着いた杜です。 関西で…

大阪の黄色いお札

大阪は暖かいのでしょうか。いま銀杏が黄色く色付いていました。 (撮影=2008.12.13、大阪市中央区・本町通りで)

紅葉名所も静かな秋色

日差しのせいか京都・洛西の紅葉はきれいでした。信者の人たちでしょうか、午後の短い日差しの中でてきぱきと落ち葉を掃除されていました。 (2007年12月9日、長岡京市・光明寺境内で)

里山の秋色 2

午後の日差しが西に傾くと、もう夕暮れです。古刹から見る裏山に秋の色。 (2007年12月9日、長岡京市粟生)

里山の秋色 1

師走といっても暖かい日がつづく京都・洛西。見上げる里山に、まだ秋の色がただよっています。 (2007年12月9日、長岡京市長法寺)

照る楓葉

哲学の道沿いにきれいな紅葉がありました。日を浴びてあざやかな紅色です。

洛西の古刹、金蔵寺

洛西の山中に端座する古刹です。創建は今から1300年も昔。平安京遷都後に栄えたようですが、500年余り前、応仁の乱によって建物はすべて消失したとのこと。頂に淳和天皇陵がある小塩山の中腹にあります。山坂とつり合ったいくつもの伽藍に、繁栄当時の大きさ…