洛菜庵

古都の郊外、四季折々の散歩道です

ひな祭り

向日市上植野町。京都から西宮へ続く西国街道(山崎街道)沿いにある中小路家住宅です。数年前に国の登録有形文化財(建造物)に指定されています。

イメージ 1


ぉ、何やら賑やかそう。

イメージ 2


座敷に上がらせていただくと、早くも雛祭りの設えです。
有職雛、古今雛、御殿、吊るし雛、流し雛など、赤い毛氈と青竹の彩りがまぶしい。

イメージ 3


江戸時代後期の京雛

イメージ 4



いいお顔だねぇ

イメージ 6



品のいい表情です。

イメージ 5



これは圧巻。

イメージ 7



座敷から外れて…。ここにも隠し雛の展示がありました。

イメージ 8



太陽暦で3月3日では梅が咲いていますが、桃の花はまだ咲きません。
太陰暦では4月21日。これでは桃の花は既に散ってしまっています。
今年の太陰暦は遅めのようですね。

余談ですが…。
「桃の花」の逸話があります。


日本は昔からハイブリッド暦。太陽太陰暦の運用で生活していました。
今日は二十四節気の「雨水」。太陽の黄経が春分点から330度、つまり、太陽の位置があと30度進むと春分になります。

そういえば、今日は旧暦の元日なんですってね。
中国やベトナムでは賑やかにお正月を祝っておられることでしょう。


イメージ 9