洛菜庵

古都の郊外、四季折々の散歩道です

#その他自然科学

立春

二十四節気のうち「立春」は特に、心地よい響きを感じます。 冬たけなわなのに、ほっとするひとときが垣間見えるからです。 季節風がひと休みした日の温かな日差し。 上の写真は数年前の旅先での景ですが、 現実に春立つ陽射しに我が家の庭にも花芽が動き始…

異常な気圧配置

台風10号は温帯低気圧になりましたが、今までこんなコース見たことない。 平成28年08月31日00時現在、日本海にあって中心位置 北緯(42.0度)東経(138.0度) 北西へ75km/hと高速移動中。中心気圧は976hPa。 8月にこんな気圧配置も初めてのこと。 異常な気圧配…

幻日

くっきり出現しています

御嶽近くの深い震源

以下のわたしのひとり言は、科学的な根拠がありません。 ときどき、新ヴァージョンの「リアルタイム地震情報」を見ています。 このサイトは最近30日間の地震・震源地を、深さ分類して表示されます。 名古屋の北、岐阜県南部辺りに、M5レベルの震源が記録さ…

こもれび

ある朝の木もれ陽です。 じつは、金環日食のときの木もれ陽です。 2012年5月21日 07:25 長岡京市北部で

津浪と人間

この随筆は、78年前に書かれました。 「天災は忘れたころにやってくる」は寺田寅彦の言葉といわれていますが、著書にその文言は見あたりません。戦前日本の物理学者であり、随筆家、俳人でもあります。 これを読んだ後で、寅彦のことを「へぇ~」と感心して…

桜島の噴煙

蛇のような形の雲は、桜島・昭和火口からの噴煙です。 火口の上に1000mほどか。西風にあおられて東へ、宮崎県側になびいていました。2010年から、もう千回以上も噴火をしているそうです。 こんなにくっきり見たのは初めてです。ちょっぴり感動しました。 高…

天気予報付きの気圧計

天気予報機付きの気圧計です。もう30年ほど使っています。電池など要りません。気圧が下っていくときは赤マーク、気圧が上っていくときは青(晴れ)マークが出ます。 10月8日に来た台風18号の際に、台風が移動するようすをきちんと計ってくれました。接近した…

二重の暈(かさ)

こんなに暑くても空の上は氷の結晶があるらしい。久しぶりにすっきりした空に、太陽光が氷のプリズムを通して見えました。 ふつう半径角度は、22度(内暈)や46度(外暈)です。他に屈折の組み合わせによっていろんな角度があるようです。 (撮影=2009.8.2 11:45…

子どもの科学

青少年のための科学の祭典・京都大会を覗いてみました。 もう、13回目になるそうです。賑やかでした。 午前中は少しだけ時雨空、午後から曇り空に。日頃運動不足なので竹田駅から歩きました。 会場で、子どもたちは好奇心たっぷりでした。真剣な目線、わたし…

都会を飾る化石たち

きっと、アンモナイトなのでしょう。 ここは京都駅に近い、あるホテルのロビー。大理石の壁や床にきれいな螺旋模様がありました。 恐竜たちが生きていたころは、今から二億年ほど前といわれています。アンモナイトは四億年前です。千年を十万倍したら一億年…