洛菜庵

古都の郊外、四季折々の散歩道です

超大型で強い台風

秋が深まってからこんなに強い風が吹くなんて。 最接近時に台風21号の中心から200キロメートルほど離れていても、気圧は980hPaまで下がりました。 通過後に気圧が戻るときが、風の被害が多いです。 記録を見ると、吹き返しの最大瞬間風速は29m/sもあったよう…

空梅雨

今日は夏至。 正午の影がほとんどない日。朝日が北側の窓から差し込む日。 でも、6月の累積降雨量が50mm程度である今年は何か様子が違います。 庭の水遣りがたいへんですが、雑草の伸びる勢いもこころなしか緩く感じます。 フジバカマの周りもおとなしい… …

異常な気圧配置

台風10号は温帯低気圧になりましたが、今までこんなコース見たことない。 平成28年08月31日00時現在、日本海にあって中心位置 北緯(42.0度)東経(138.0度) 北西へ75km/hと高速移動中。中心気圧は976hPa。 8月にこんな気圧配置も初めてのこと。 異常な気圧配…

幻日

くっきり出現しています

コーヒー苗の越冬

この異常な寒暖は困ったものです。 暖かい年末年始から一転して、1月半ばに超寒気が来襲。 最低気温マイナス4℃の日が2日続きました。 屋内に退避したコーヒーの木が、ついに寒さでやられました。 昨年6月に発芽したものです。 昨年の9月からはあまり成長…

長い残暑を乗り切ろう

立秋が過ぎたので、猛暑の夏をやり過ごしたと思うことにします。 最近、「31℃は涼しい」と感じるようになりました。 京都は連日、午後になると気温が36℃ほどです。 外で作業していて古民家内の土間に入ると、ヒヤリと涼しく感じます。 温度計を置いて測ると…

超寒い師走

気象庁の前3か月間の気温経過資料です。 12月って、こんなに寒かったんだね。 特に16日から18日の冷え方は尋常ではありませんでした。 野外の作業は自粛。 そのせいか、体重が増えたみたい。気温グラフと上下逆 (^^;

環水平アーク

もっとはっきり見えていましたが、カメラを取りに行っている間に薄くなってしまいました。 写真の中央の下あたりに、かすかに写っています。 撮影=2014/07/12 13:23 太陽が高い位置のときに見られます。 10分後には雲が厚くなり、太陽の周りに暈が見られまし…

金星の日面通過

金星は遮光フィルムを通して肉眼でも見られました。 太陽黒点も10個以上確認できました。投影した像でも、そのうち大きなものが6個確認できます。 この話題はみなさん書いておられることでしょう。アップロードしようかどうか迷ったけど、次の現象まで105年…

幻日

左が本物の太陽、右の虹みたいに見えるのが幻日です。 2012年5月30日の日没前、茨木市域で電車の窓から撮りました。 わたしが写した後で誰かもう一人、ケータイのカメラで撮っていました。 他の通勤客は気付いていません。お疲れなんだね。

こもれび

ある朝の木もれ陽です。 じつは、金環日食のときの木もれ陽です。 2012年5月21日 07:25 長岡京市北部で

雲の海

8月30日の朝、快晴です。 この山へ登ります。 遠くに見えるのは夏の雲です。 積乱雲の上部が成層圏に届いて、横へ流されています。 金時山って、どれ ? 8月31日、ゆっくりタラス(台風12号)が近づいています。前夜には雨の洗礼をうけました。 御来光は諦めて…

暈(かさ)

(8月1日 11:08、熊本市)

夏至が過ぎて…

京都の気温は毎日最高気温を更新しています。 今日15時には、34.9℃ 暑い。 夏至が過ぎて、駅前ロータリーのオブジェに映る梅雨の中空です。 (午後6時前、JR山科駅前で)

祈り

Angel Ladder(天使のハシゴ)、2011.4.16 琵琶湖・北比良沖で

桜島の噴煙

蛇のような形の雲は、桜島・昭和火口からの噴煙です。 火口の上に1000mほどか。西風にあおられて東へ、宮崎県側になびいていました。2010年から、もう千回以上も噴火をしているそうです。 こんなにくっきり見たのは初めてです。ちょっぴり感動しました。 高…

彩雲

天、高い空です。 虹色の雲。 (2010.10.16、滋賀県高島市で)

九月の酷暑

九月というのに、めっちゃ暑い…。午後、雄大な積雲が湧き出しました。 雨の直撃はなかったけれど、夕方になって風が吹いてきました。日没のころ、遠くの雲はまだ残照を受けています。京都から50Kmほど北方ですから、福井県辺りですか…。午後5時半の気温は31.…

積乱雲

先週から連日、35℃を超える日が続きました。 めっちゃ暑い… 雨が欲しい。 この日の夕方、奈良・生駒方面と兵庫・篠山方面に積乱雲ができました。 この雲は奈良市上空か。 兵庫の雲は相当大きいようです。大きすぎて京都から下方部しか見えません。 飛行機も…

はやぶさ、おかえりなさい

久しぶりにドラマを感じました。 日本の衛星「はやぶさ」です。 7年前に小惑星イトカワへ旅立ち、ボロボロになりながらも地球へ帰ってきました。 今夜、オーストラリア大陸へお土産を届けて、自らは大気圏で燃え尽きます。 イオン噴射エンジンが7年間も動き…

宵の明星と月

きょうは晴れ上がりました。 夕方の西空。 月齢2.5の月に寄りそうように、明るい星が見えます。 金星です。 今夜は安定した空なので、 月の入り近く、山際にかくれるまで見えるでしょう。 これから金星は10月まで、宵の明星として西空に輝くそうです。

つかの間の日本晴れ

これは3週間前の暈(かさ)です。 つい先ほども、月齢11.0の月に暈がかかっていました。 あさってあたりは雨かな。 今日はつかの間の、日本晴れでした。

立春

もう、日は高い 琵琶湖の向こう岸に、逆光に霞む近江富士が浮かぶ 立春は「冬たけなわ」とおもっていたけれど ことしは、もう春の兆し 寒気団が去って、春の日差しがのぞく つかの間の雪見を楽しもう (近江舞子駅付近・車窓から)

秋の空

すじ雲の後、西空に幻日。10月11日の夕刻。

天気予報付きの気圧計

天気予報機付きの気圧計です。もう30年ほど使っています。電池など要りません。気圧が下っていくときは赤マーク、気圧が上っていくときは青(晴れ)マークが出ます。 10月8日に来た台風18号の際に、台風が移動するようすをきちんと計ってくれました。接近した…

二重の暈(かさ)

こんなに暑くても空の上は氷の結晶があるらしい。久しぶりにすっきりした空に、太陽光が氷のプリズムを通して見えました。 ふつう半径角度は、22度(内暈)や46度(外暈)です。他に屈折の組み合わせによっていろんな角度があるようです。 (撮影=2009.8.2 11:45…

梅雨前線は…

今日は梅雨前線が復活したみたい。 じつはいま、鹿児島の街にいます。 桜島の噴火と、日食を、あしたは見られるだろうか 湿度が高い街中。夜の天文館通り(鹿児島の繁華街)を散歩してきました。 シャワー浴びて早めに寝ます。遅いか…

二日月

切れるように細い二日月。月齢1.7の月です。 3月29日は旧暦3月3日、桃の節句。ひな祭りです。 (撮影日時 2009/3/28 18:53)

月柱 ?

太陽柱はあるけど、月柱はあるのかしらん。 このときは風が止んで、シーンと底冷えする夜でした。 (撮影日時=2009年1月14日22:15) 撮影日の表示が一日ずれていました。訂正済み。 この日は21:30~22:20頃まで見えていました。 【撮影場所付近の気象データ】 …

宵の明星

10月1日、京都では午後から雲が晴れ、空がしだいに明るくなりました。台風15号が太平洋岸を少しはなれて通過したせいでしょう。 夕方に西空を眺めると、澄みきった山際に宵の明星がくっきり見えます。 最近は大陸から排気混じりの大気が流れ来て、澄みきった…