洛菜庵

古都の郊外、四季折々の散歩道です

#ガーデニング

立春

二十四節気のうち「立春」は特に、心地よい響きを感じます。 冬たけなわなのに、ほっとするひとときが垣間見えるからです。 季節風がひと休みした日の温かな日差し。 上の写真は数年前の旅先での景ですが、 現実に春立つ陽射しに我が家の庭にも花芽が動き始…

剪定

昨年の黒松です。この後初めて自分で剪定しました。 剪定方法は覚えているつもりだったけど、いざやってみると考え込んでしまいます。 一年経つと忘れてしまいます。身に付いていない証拠です。 YouTubeを見ると、ヘッドカメラで撮影した動画がたくさんアッ…

四つ目垣の修復

庭の四ツ目垣が崩れたので差し替えました。 意外と長持ちしています。 これは今回撤去した15年くらい経っているハチク材です。 ちょっと太いけど、マダケの新材料を入れ替えます。 シュロ縄だけでもいいのですが、自信がないのでビスと針金も併用。 ところど…

袖垣

雨に打たれる場所に設えてあった袖垣です。クロモジの枝とマダケで組んであります。 40年経っているけど、わずかに腐っているだけです。 地元の里山が荒れているので新しい材料が集められません。新規の製作を延期することにしました。今回は形を整えて、ま…

和風の庭

ぬけぬけと年賀状に書いた肩書に「庭師」。 なので、日ごろめったに見ない自宅の庭を観察してみようか…。 マンリョウ。 右奥にセンリョウ。 手入れが悪く、下地の苔がまだらになっています。 ヒトツバとオオスギゴケ。 オオスギゴケのエリアがヒトツバに侵食…

野草が元気な、夏。

怒涛のような梅雨が明けました。 雨の勢いが極端で、その後も極端な暑さがやって来ます。 猛暑。 暑さに弱いイングリッシュ・ラベンダーと知りつつ、やはり豊かな芳香に惹かれて。また、植えてしまいました。 今年からフェンネルも。魚料理に重宝しています…

生花的日除け法

倉庫の壁に差す夏の日差しが暑くて、しかも殺風景なのでアクセントとして植えたノウゼンカズラです。 3年目です。賑やかに咲きました。 こちらは古民家側。夏季の西日が北窓から入るので、夕方の日差し除けとして植えたものです。 部屋から窓枠ピクチャー・…

移植

立秋まであと5日。「土用」期間中です。 土用期間中の土木作業開始は凶とされているけど、生コン車が進入するS字部分が微妙に狭いため台杉の植木を移すことにしました。 猛暑が続く季節に庭木を移植するなんて、樹の負荷が大きくてとんでもないことなんで…

知覧の屋敷番

武家屋敷の景観。こころなしか門に座る主ネコもどっしり落ち着いています。 皮膚が化膿しているので痛々しいけど、老猫のオーラが漂っていました。 街並み保存地区です。この一帯はこのような個人の邸宅が十数軒あります。 立派なお庭です。手入れもプロ級。…

コーヒー苗の越冬

この異常な寒暖は困ったものです。 暖かい年末年始から一転して、1月半ばに超寒気が来襲。 最低気温マイナス4℃の日が2日続きました。 屋内に退避したコーヒーの木が、ついに寒さでやられました。 昨年6月に発芽したものです。 昨年の9月からはあまり成長…

昭和の柿木

秋分に浅い色だったクボ柿です。たわわに実りました。ことしは特に。 半世紀ほど前の柿は他所の家のものでも勝手に頂くほどの人気だったのですが、近ごろは食べませんねぇ だんだんと高所が危うい歳になりつつありますので、できるだけ低く剪定しています。…

冬仕様の剪定

長い秋休みの後は、前栽の庭木剪定の仕事が待っていました。 ところで、となり町に「待庵」と呼ばれる茶室があります。利休をモデルにした作品には必ず登場します。これを描いた素人の油絵がありとても気に入って、部屋の隅に掛けています。 質素な茶室の側…

梅雨の頃

しばらく雨っぽい日が続いています。 ことしは梅雨が明けないのかな。 この気候が好きな庭の杉苔が元気になっています。 ふだん手入れしてないけど、ちゃんと残ってくれています。日陰で。 よく見ると他の苔に浸食されてますね。 これくらいのバランスがこの…

コーヒーの発芽

いつも買っている珈琲店のマスターから、コーヒーチェリーをいただきました。 大きな鉢植えで育ったコーヒーの木に着けた実です。冬にはお店内に、夏にはお店の外で大事に育てられました。 果肉は酸っぱくて美味しくなかったけど、種を播いておいたら芽が出…

遮光

椿を移植してから二週間が経ちました。 ところどころ黄色い葉が目立つようになりました。 10年ほど前に地植えした大木なので、太い根を切って根回ししたものの樹にとってやはり、過酷だったのかもしれません。 剪定して、遮光ネットを張って、毎日水遣り。…

捕獲作戦

棚を拡張したノウゼンカズラは元気に咲いていました。 が…。 虫たちが、つぎつぎ集まってきます。 アリ、ハチ、カメムシ、テントウムシ、カナブン…。 カナブンが食べる大量の花びらが特に被害を受けています。食害を免れた蕾でも開花前に落ちてしまいます。 …

ノウゼンカズラ

数日前から咲き始めました。 今年は枝周りに櫓を組んで、グリーン・カーテンを兼ねています。 塀の輻射熱を和らげてくれることでしょう。 最近は公園の棚にもノウゼンカズラが使われています。 これは神戸市役所南側の公園で見かけたノウゼンカズラの棚です…

グリーン・カーテン

我が家のグリーン・カーテンです。右下が寂しい。 ん ! 葉に穴が…。あんたたちが食べたの ?

ラベンダー

暑さに弱いといわれるイングリッシュ・ラベンダーを植えました。 京都盆地の夏は、とんでもない高温になります。なんと、今年の最高気温は37.8℃(8月9日)でした。 で、やはり力尽きたものも。 試しに植えた20本のうち、7割ほどが根付いたようです。暑さに強い…

石積み

どっりして、落ち着くなぁ。広い… ここだけ、きちんと幾何学模様に組み合わされています。 こんな積み方もできるのょ、と、訪問者に自慢する試作品かも。