洛菜庵

古都の郊外、四季折々の散歩道です

道具箱

使わないけど…。アンティーク家具

いつ頃の家具なんだろう。 壊すのはもったいない気がするけど、修理すれば飾りを兼ねて実用になるかな?

古民家・味噌蔵の床板張り

明治・大正・昭和時代に味噌貯蔵庫として使われていた場所です。平成時代にはキッチン横で、パントリーとして使っていました。 まぁ~。 棚類を撤去したらこのとおり。 汚いねぇ~ before 床材をはがして、新たに30ミリの無垢杉板を張りました。 after1 いち…

懐かしの掲示板

昭和のころにお世話になったけど… いまや風雨に負けて腐ってしまい。 新調すれば20万円するらしい。 解体したらとても使える材がなくて、材料だけ買って作ることに。 で、2基分の材料を加工・塗装・組み立て。 出荷1号作品です。 2基目も組み立てて、次の…

ミニPAの修理

ジャンクのミニPAをもらいました。 音がビビっているので見ると、低音ユニットのコーン・エッジが劣化していました。 早速、襖用の和紙で修復。 他は異常なしのようです。 再び取り付けて、使えるようになりました。 マイクは新品です。 歯切れのよい、いい…

煙突工事に便利な道具

中二階を貫く煙突によって梁や床材がその熱線で炭化しないように遮る必要があります。後で石膏ボードを間に入れてガードしておきましょうか。 改めてこうして見ると、木材の曲がりが半端じゃありませんね。 鉛直や水平を測るときは昔ながらの錘を吊り下げて…

雨水溜めタンク

雨水タンクを付けることにしました。 ホームセンターでキットを購入。手抜き工事とします。 いちおう水平を取って。 雨樋を切って集水器を挿入します。 ホースでつないで…。 出来上がりです。 府(県)と市で75パーセントの助成金があるので、コストはこんなも…

寒風

作業をちょっとだけお手伝い。 軽い気持ちで参加すつもりでしたが労災保険まで掛けていただいたので、一連の作業を本気ですることになりました。 時折り北西の風。 動いているとちょうどいい。休憩すると寒いです。 施主さまは自ら作業員として奮闘されてい…

ログハウス風の犬小屋

この際、オリジナルな犬小屋を。 仮組みしてみました。 屋根は設置場所に合わせて、片屋根を付けようと思います。 ちょっと、大きく作り過ぎたかな。人が入れそうです

ロングラン、ヴォーカルマイク

古民家カフェ・中小路家住宅で。 ピアノとヴォーカルだけの♪オールディーズもいいものです。 ボーカルマイクのシュアー社は健在です。 この日使われたクラシック・マイク 55SHはいまも現役。 半世紀前から使われている棒型のSM58は50周年特別モデルもありま…

外壁断熱

やっと、秋らしい雨が降りました。 来年に向けて夏の住まいの反省です。 午後の日差しで熱せられた壁は、なかなか冷めません。 21時頃でも西に面した小屋の室温が30℃を下りませんでした。 中に入ると壁からの熱線を感じます。蓄熱しているようです。 そこで…

クレーン車

新車か? これ1台と建築費を比べると、どちらが高いでしょうか (^^;)

椿・再移植

椿さんには申し訳ないのですが… 昨年移したばかりなのに、設計変更です。 ほんの数メーターですが、椿さんには試練です。 ひとりで持ち上げるには重すぎます。で、初めて使うチェーンブロック。 引っ越し先は…ん? 雨水排水管の真上でした。 気を取り直して…

柿ジャム

くぼ柿を選り分けて「甘柿」だけ加工しました。 小さな柿なので前処理もたいへん。 やり始めてからも苦難の連続でして…。 種をどうやって取り去るか? 目の粗い濾し器がなくて、スプーンと箸を使って一時間奮闘しました。 天然柿ペクチンたっぷりの超プレミ…

遮光

椿を移植してから二週間が経ちました。 ところどころ黄色い葉が目立つようになりました。 10年ほど前に地植えした大木なので、太い根を切って根回ししたものの樹にとってやはり、過酷だったのかもしれません。 剪定して、遮光ネットを張って、毎日水遣り。…

古材利用

土蔵の床板はかわいそうなほど傷んでいましたが… 固くて、しっかり役目を果たしている部分があります。 厚さ18ミリの欅板です。 杢目もいい感じ。靴入れ棚のつもりで簡易工作。 防腐を兼ねて塗装すれば… ちょっと反りがあるけど、古材の威厳が漂っています。

椿の移植

きれいな八重の椿ですが、最近この一角が込み合ってきました。 ノウゼンカズラに押されて、さらにキリシマツツジの陰になって見えません。 表に移そうと昨年から根回ししておいたのですが、多忙な四月、五月があっという間に過ぎて今になりました。時期は遅…

自然な音出し機を作る

タイムドメイン方式でモニター・スピーカーを自作しました。 留意する要素は… ①スピーカーユニットの周囲に定在波を作らないこと ②場所をとらないこと ③コストの割に音の再現性がいいこと ④システムがシンプルなこと まず、建築用ボルトを接着してスピーカー…

気象予測の進歩

この気象情報のサイトは優れものです。 立体的な把握も可能です。 高校地学程度の基礎知識を理解できていれば、かなりの精度で予測できるようになりました。 https://www.windyty.com/?35.690,139.690,4 ありがたい。

優れもの、新・降水ナウキャスト

仕事がら直近の降雨状況サイトをいつも重宝しています。 今日、気象情報のメニューに「高解像度降水ナウキャスト」が追加されていることに気付きました。 見たい場所や縮尺などをカスタマイズできます。 これは便利です。 降水ナウキャストは気象レーダーの…

タケノコの掘り鍬

洛西地域で使われているホリ鍬(右上)です。 タケノコが地中にあるうちに掘り上げると、えぐ味が少なくて美味しいのです。 さらに、掘り上げたタケノコをすぐに湯がくことが、えぐ味を少なくする秘訣です。 まぁ、食材はほとんどがそうでしょうねぇ。 室内で…

柿木の剪定

今日は一月の最終日です。 近ごろブログ書きを怠っています。 でも、月に一度は書かないと…、ねぇ。 作業庭の柿の木です。 道具を揃えて。 こんなもんか… 隣りの木。これも…。 ま、出来ました。 薪材料も少しできました。 これで、今月のコンテンツはお終い…

音のプロ技師さんたち

調卓の後ろで見学。 わたしも少しかじった世界です。アナログ時代に、ん・十年前のこと。 NHKのど自慢の中継があったので、前日の予選会を覗いてみました。 声のレベルやマイク使いが違う人たちを、てきぱきコントロールされていました。 写真に右手指しか写…

シェイプアップなメニュー

シェイプアップなメニューです。 彩り鮮やかな野菜と鶏肉のソテー あさりの白酢和え 白味噌仕立ての具たくさんな味噌汁 これで518キロカロリー、塩分2.3グラム 油で炒めるのでなく、茹でるのがポイントです。 鶏もも肉の皮なしを使っているのに、ん ? この皮…

ちっとも古くない

1976年から使っているスピーカーです。 しばらく倉庫で眠っていました。 ちょっと、音楽を聴きたくて。 倉庫に置いたまま、アンプをつなぎました。 へたっていません。 現役復帰させようか…

秋田杉のテーブル

ほのかな杉の香りが、心地いい。 秋田杉、樹齢70年余り。 こんな使い方、うらやましいね。

掘り鍬

タケノコを地中にあるうちに掘る道具です。「ホリ」と呼ばれています。 それを支える鍛冶職人がいなくなりました。鍛治屋さんをさがして、新しいホリを作っていただきました。使い方やバランスを伝えて、上質の鋼を手作業でたたき上げて完成です。 左端が新…

ニコンの光学技術

数年前まで使われていたホンモノ。 覗かせてもらった潜望鏡です。各種のフィルターや偏向板を変えてみたり、デジカメ画像で撮ってみたり。次の見学の人が来るまで堪能させていただきました。 解像度もバッチリ。ニコン社の光学技術に感激しました。 (てつの…

骨とうか、中古か

物置小屋を掃除中。懐かしい物を見つけるたびに手がとまります。 下の写真は単なる金属のかたまり ? いえいえ、なかなかいい仕事ができるのですよ。ちゃんと動けば…

昭和の遺品

昭和中期に、かつて現役で活躍した真空管といふものなり…

ちょっと変わったアンテナ

小屋の整理をしていて、懐かしいものを見つけました。