洛菜庵

古都の郊外、四季折々の散歩道です

#滋賀県

与助谷山

与助谷山、753メートル。 滋賀県と福井県の県境・分水嶺上にあります。 麓は杉の人工林ですが、尾根伝いにブナ林が広がっています。 前日の天気予報は雨でしたので、欧州散歩の装備(ミニザックと雨具)をそのまま持って行ったら晴れました。 またも、雨具使…

湖東三山

名神・秦荘PAが湖東三山PAに名前が変更されました。 さらにこのPA内に、新たに湖東三山スマートICという簡易ICができました。 で、行ってみました。 天台宗の古刹です。三院ともに東近江の山裾に端座しています。 この日、京都は猛暑日でしたが、みどり豊か…

道端にツノ

鹿の角は毎年生え替わるそうな。 皮膚が盛り上がって作られるものらしく、頭頂にできたタコみたいなもんかな。 春の山散歩で見つけた鹿の角です。 とゆうことは…、 山道の端に転がっていたのはウサギの糞だと思っていたけど、あれは鹿のふんだったのか。

獅子岩

北小松駅から比良山系東端の肩、リトル比良へ。 楊梅の滝・雄滝の、さらに上の岩場・獅子岩です。 岩登りの練習の跡が残っています。みごとな景色。

円筒分水

前日の雨を集めて豊富な水が溢れています。円筒の中から噴出した水を縁の仕切りで分配する農業用水施設。みごとな機能美です。(高島市南古賀で)

祈り

Angel Ladder(天使のハシゴ)、2011.4.16 琵琶湖・北比良沖で

お城の大使

暑いね~ といっても、琵琶湖のおかげで急な気温上昇が抑えられています。 でも、33℃ 「おしろ大使」に浜辺で、笑顔をいただきました。 ひこにゃんと共に、よろしく。 2010年7月24日、彦根市・松原海水浴場で

かすかに…

エフエム草津、78.5MHz、10W 「大津ではきれいに受信できるょ」と、サテスタ前のおねえさんが言っていました。 ならば京都でも大丈夫だろう。 ……。かすかに電波の存在は判るが、解読不能。 エフエム東近江(81.5MHz)が受信できるのに…

草津追分と天井川

草津追分の道標の横に高架があります。なんとこの上は川だったのです。少し下流にはJR線も川の下をくぐっています。 旧草津川。砂が堆積して天井川になったもので、砂川とも呼ばれていたそうな。いまは河川工事によって、上流にて新たなパイパス水路に付け替…

立春

もう、日は高い 琵琶湖の向こう岸に、逆光に霞む近江富士が浮かぶ 立春は「冬たけなわ」とおもっていたけれど ことしは、もう春の兆し 寒気団が去って、春の日差しがのぞく つかの間の雪見を楽しもう (近江舞子駅付近・車窓から)

三国岳(さんごくだけ)

台風18号の通過した二日後。 道には枯れ葉や枯れ枝に加えて青葉も散乱していました。どんぐりや柴栗もたくさん落ちていました。さぞ、強風だったのでしょう。 北琵琶湖と若狭湾にはさまれた本州・中央分水嶺は千メートルに満たない山が連なっています。植生…

梅花藻咲く醒井の街道

彼岸も間近というのに、まだ、梅花藻の花は秋の日差しに眩しく輝くように咲いていてくれました。 かつて、醒井宿は中山道を旅する人のオアシスでした。霊仙山(1084m)北側の裾野に湧く水が、いまも、町並みを清めるように流れています。澄み切った街道の東北…

蛇谷ケ峰

蛇谷ケ峰(901.7m)は比良山系の最北端です。琵琶湖西北部の安曇川河口辺りから見ると堂々たる独立峰に見えます。頂上からの眺めは360度のパノラマです。朽木スキー場からの登り道の傍らに、谷側へ根元が曲がりながら立ち上がった杉が多く見られます。冬季は雪…

矢橋の帰帆

近江八景に「矢橋の帰帆」ってあるけど、何なの? と、かねてから素朴な疑問を持っていました。こんなときは行ってみるのが一番です。ここはあの矢橋のブロガー・mdaさんの地元です。 町並みも見たいので草津駅からレンタサイクルで。先ず、サイクリングお勧…

チョコレート菓子?

大比叡の三角点付近に、チョコレート菓子風の粒を発見。 雪の上にも鹿らしい足跡がありました。

里坊の町並・大津市坂本

比叡山麓の大津市坂本は、隠居した僧侶が住んでいたという里坊が並び、石組みの通りは落ち着いた居ずまいが伝わってきます。

北小松

比良山系の北東側は、山塊が琵琶湖に落ちるように湖に迫っています。JR湖西線から少し歩くだけで眺めのよい高台に出ることができます。

楊梅の滝から寒風峠、ヤケ山

楊梅の滝(雌滝、雄滝)は他に人がなく静かな滝壺。水しぶきが朝の日差しに反射してまぶしい。 涼峠。風が走り涼しい。背中がひんやりして気持ちいい。 シシガ谷源流付近、オトシともいうらしい。湿原のようにやわらかな径。水苔の群落が目にやさしい。 ヤケ山…

三重嶽(山上ケ岳)

「さんじょうがたけ」と読むそうです。頂上手前の尾根にあるブナ林はゆったりした気持ちにさせてくれます。麓の平池にはカキツバタの群落。サワグルミ、トチ、ウツギなど、木々はのびのびと枝を張って清楚な花をつけています。ギンリョウソウも白装束で迎え…

ブナの林

錯覚かもしれないけれど、ブナの林に入るとなにかしら安堵感を覚えます。穏やかに、落ち着いた気持ちになるのです。 6月、樹は色濃くなった葉をまとって、ゆったりと尾根を覆っていました。(滋賀県高島市、三重嶽で)

還来神社、大津市途中町

還来神社。「もどろきじんじゃ」と読みます。狛犬の傍らからそびえる大杉は高さ30メートル近く。梛や銀杏の大樹も威厳があります。 祀られているのは藤原旅子(たびこ)。旅子は桓武天皇の夫人で、淳和天皇のお母さん。藤原百川の長女でこのあたりで生まれ邸…